サケ・マス通信ブログ
水産レポート ◇2011◇ [-もくじ-]
edit00 (2011-11-18 12:00:00)ブランドサケなど北海道内の海の幸が大好評
edit00 (2011-10-18 12:00:00)東北秋サケ漁 岩手は10月に入り水揚げペースアップ
edit00 (2011-10-14 12:00:00)北海道定置漁業協会が札幌駅南口で16日「秋さけ祭」を開催
edit00 (2011-10-11 12:00:00)震災からの復興を目指す岩手県の秋サケ定置網漁
edit00 (2011-10-7 10:30:00)道定置協会が札幌で秋サケ親子料理教室を開催
edit00 (2011-10-4 12:00:00)アスタキサンチン販促用ポップをHPから配布
edit00 (2011-9-30 12:00:00)道海区委秋サケ速報 浜値高反映し金額で前年比13%増の79億円に
edit00 (2011-9-27 11:30:00)石狩サーモンファクトリーの「鮭まつり」に賑わい
edit00 (2011-9-20 14:00:00)恒例の標津町「あきあじまつり」25日開催
edit00 (2011-9-20 14:00:00)カラフトマス 不漁年並みの極端な不振
edit00 (2011-9-16 11:00:00)佐藤水産の「鮭まつり」17日から2週連続で開催
edit00 (2011-9-13 11:30:00)道漁連と道秋鮭普及協 旬の秋サケ販促がスタート
edit00 (2011-9-9 13:30:00)宮城秋サケ来遊予測 前年を6割上回る290万尾
edit00 (2011-9-6 15:30:00)北海道漁連ら企画 札幌市内ホテルで道産魚の特製メニュー提供
edit00 (2011-9-2 12:30:00)オホーツクサーモン 記録的不漁が確定的に
edit00 (2011-9-2 12:00:00)魚醤油「鮭太郎」と「鱒次郎」 新千歳空港で販売開始し人気の兆し
edit00 (2011-8-30 13:30:00)今期秋サケ輸出 過去にない特殊状況下でどう動くか
edit00 (2011-8-26 12:00:00)岩手県の平成23年秋サケ来遊予測 前年並みの602万尾、約2万トン
edit00 (2011-8-22 13:30:00)道内秋サケ漁 えりも以東、以西渡島で漁期当初に休漁措置
edit00 (2011-8-19 12:30:00)