| ログイン | 
コンテンツ
媒体紹介とコンタクト
週刊サケ・マス通信のサイトにようこそ

札幌市に本拠を置き取材活動を行う「週刊サケ・マス通信」のオフィシャルサイトです。北海道を中心に最新の秋サケ水揚げ状況から、加工流通に至るまでを網羅したサケ・マスの総合情報メディアです。
また北海道の水産関連事業の最新ニュースなども提供し、水産業界から一般消費者に向けたPR、さらに北海道の浜からの「海の幸の話題」などもお届けしていきます。
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
週刊サケ・マス通信のブログです
週刊サケ・マス通信で取り上げた記事のアーカイブ、web独自コンテンツを掲載しています。


情報提供もお待ちしています
当ブログ記事はgoogleニュースに配信されています。水産業に関連する情報をより広く伝えるweb媒体としてご活用下さい。
イベント告知、新商品紹介などは、ぜひご一報を。

人気ブログランキングへ


バッセル化学の船底塗料

おなじみの「新海物語」3タイプ!
詳細はバッセル化学のページ

サケ・マス通信ブログ - サケ輸出実績4月分 主力の中国向けが初のゼロ搬出に

ヘッダーナビゲーション

サケ輸出実績4月分 主力の中国向けが初のゼロ搬出に2011/06/07 6:00 am

貿易統計 4月サケ輸出実績

主力の中国向け 初のゼロ搬出に


1-4月累計で前年3分の1の水準


貿易統計に基づく4月サケ輸出実績は単月で1000トン台を維持した前月から大幅に縮小し、183トンと極めて少ない水準に落ち込んだ。

昨年の秋サケの水揚げが一部を除き全般に不振となったことで年明けの搬出ペースは例年に比べて少ない水準だったが、3月の東日本大震災に伴う原発事故の影響を受けて中国向けが統計開始以来始めてゼロとなったのが大幅減の要因で、今後の新漁に向けて風評被害が懸念される状況。

4月の搬出は日本商社などの委託加工がメインとなるベトナム、タイが主体となった。
前年同月は5000トン台を記録しており、これに比べるとわずか30分の1のレベル。
1〜4月の累計実績は5500トンで、一昨年の好漁を反映して多かった前年同期の1万7600トンに比べると3分の1の水準と振るわない。

(週刊サケ・マス通信 2011.06/03配信号に掲載)

このエントリーの情報

トラックバックping送信用URLを取得する

このエントリーの記録

2013年度版のご案内


定置網漁業者手帳
当サイトからご注文
いただけます



現場で使える定置網技術書の決定版です!
申し込みはこちらへ
ミニサイトマップ
水産カレンダー
前月2025年 7月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<今日>
7月16日 の予定
予定なし