| ログイン | 
コンテンツ
媒体紹介とコンタクト
週刊サケ・マス通信のサイトにようこそ

札幌市に本拠を置き取材活動を行う「週刊サケ・マス通信」のオフィシャルサイトです。北海道を中心に最新の秋サケ水揚げ状況から、加工流通に至るまでを網羅したサケ・マスの総合情報メディアです。
また北海道の水産関連事業の最新ニュースなども提供し、水産業界から一般消費者に向けたPR、さらに北海道の浜からの「海の幸の話題」などもお届けしていきます。
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
週刊サケ・マス通信のブログです
週刊サケ・マス通信で取り上げた記事のアーカイブ、web独自コンテンツを掲載しています。


情報提供もお待ちしています
当ブログ記事はgoogleニュースに配信されています。水産業に関連する情報をより広く伝えるweb媒体としてご活用下さい。
イベント告知、新商品紹介などは、ぜひご一報を。

人気ブログランキングへ


バッセル化学の船底塗料

おなじみの「新海物語」3タイプ!
詳細はバッセル化学のページ

サケ・マス通信ブログ - 小売・消費のエントリ

ヘッダーナビゲーション

北海道定置漁業協会が消費者対象に「秋サケセミナー」開催2010/10/26 2:30 pm

天然魚・秋サケの魅力を
一般消費者へ


道定置協会が札幌で消費者対象にセミナー



北海道定置漁業協会は21日、札幌市で一般消費者を対象とした秋サケセミナー「秋サケ再発見シリーズ・おいしいサケおいしそうなサケ」を開催した=左写真=。

(社)札幌消費者協会との共催により今年で2回目の開催。
講師に道サーモン協会の木村義一代表を招いて、天然魚・秋サケと養殖サーモンの違いを分かりやすく解説し、優れた健康食品・秋サケの魅力を伝えたほか、塩イクラづくりの実演などを行った。

冒頭、沖田英継専務があいさつに立ち「本セミナーでサケの事をより深く理解して頂き、ぜひとも『道産秋サケの応援団』になって欲しい」と述べ、消費拡大をPR。
続いて木村氏の講演に移り、店頭に並ぶ様々なサケ・マス類の種類、天然魚と養殖魚の違いなどをパネルや実際に展示した実物の魚を比較しながら紹介した。

この中で木村氏は「養殖サーモンはたくさんの抗生物質を使って狭い網の中で育てられ、配合飼料に添加することで日本人に好まれるような色を付けられて輸入されている。一方で天然の海で天然の餌を食べて育った秋サケは安全で優れた健康食品。その秋サケは生産量の約半分が輸出されているのが実情。輸入のサケを食べるなとは言わないが、まずは地元で揚がった秋サケを率先して食べてほしい」などと話し、秋サケの魅力を訴えた。

最後には塩イクラづくりに移り、食塩水のつくり方や卵の簡単なもみほぐし方などを実演で指導。
網などを使わなくともきれいにもまれる卵に参加者からは感嘆の声も挙がり、今ではなかなか市販されなくなった塩イクラのおいしさを存分に伝えた。


(週刊サケ・マス通信2010.10/22配信号に掲載)

このエントリーの情報

トラックバックping送信用URLを取得する

このエントリーの記録

2013年度版のご案内


定置網漁業者手帳
当サイトからご注文
いただけます



現場で使える定置網技術書の決定版です!
申し込みはこちらへ
ミニサイトマップ
水産カレンダー
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
4月20日 の予定
予定なし