| ログイン | 
コンテンツ
媒体紹介とコンタクト
週刊サケ・マス通信のサイトにようこそ

札幌市に本拠を置き取材活動を行う「週刊サケ・マス通信」のオフィシャルサイトです。北海道を中心に最新の秋サケ水揚げ状況から、加工流通に至るまでを網羅したサケ・マスの総合情報メディアです。
また北海道の水産関連事業の最新ニュースなども提供し、水産業界から一般消費者に向けたPR、さらに北海道の浜からの「海の幸の話題」などもお届けしていきます。
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2025 6月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
週刊サケ・マス通信のブログです
週刊サケ・マス通信で取り上げた記事のアーカイブ、web独自コンテンツを掲載しています。


情報提供もお待ちしています
当ブログ記事はgoogleニュースに配信されています。水産業に関連する情報をより広く伝えるweb媒体としてご活用下さい。
イベント告知、新商品紹介などは、ぜひご一報を。

人気ブログランキングへ


バッセル化学の船底塗料

おなじみの「新海物語」3タイプ!
詳細はバッセル化学のページ

サケ・マス通信ブログ - 漁法・道具のエントリ

ヘッダーナビゲーション

クレハ合繊の「KF漁網糸」―大きな比重で吹かれに強く、優れた沈降力で網形状を維持2013/04/12 9:13 am

=クレハ合繊の「KF漁網糸」=


大きな比重で吹かれに強く、優れた沈降力で網形状を維持



「シーガー」素材の高性能漁網糸


合成繊維素材・プラスチック加工大手のクレハ合繊(本社工場・栃木県)が製造販売する「KF漁網糸」に大きな注目が集まっている。釣り糸やマグロ延縄漁などで知られる「シーガー」と同じ素材を使った高性能漁網糸で、強い潮流やシケなどによる網の吹かれに強い製品として徐々に定置網漁業の現場に浸透している。


 同社が提案するこの「KF漁網糸」は分子中にフッ素原子を含んだ高機能プラスチック糸で、フッ素樹脂の中では最高レベルの機械的強度や耐摩耗性を誇る。最も大きな特徴となるのがその大きな比重。他の素材に比べて比重がはるかに大きいため沈降力に優れており、網の位置が安定しやすいという大きな特性を持つ。


 併せて潮流の影響も受けにくいため網の形状維持にも優れている。主に箱網部分、運動場、昇り部位などへの使用が効果的で、シケなどによる吹かれや強い水流の影響による網の変形を防ぎ、容積を一定に保つことで漁獲量のアップ、残存率向上などが期待できるとユーザーからの評価も高い。


柔軟性も高く箱網への使用で効果大


 現在、漁網素材として多く使われているのはコスト面や一定の強力を持つ点などからポリエチレンが主流となっているが、同素材に比べて比重の高さとともに柔軟性でも大きくリード。網と魚の接触によるキズ発生の防止にも一役買う。また、基本的にほとんど水を吸わない素材のため長時間の網設置に伴う強度低下が少なく、耐光性が非常に高いため紫外線では劣化しにくいなど、長期使用に耐える高い品質維持能力も大きな特性の1つ。


 同社では、全般的な経営コストを下げるためにも特に重要な箱網部分への使用を重点的に提案しているが「普及が進めばさらにボリュームディスカウントによるコストダウンが可能になってくる」として積極的な導入の検討を呼びかけている。


 いわゆる「待ち網」となる定置網は自ら攻めて魚を獲ることが出来ない分、「網自体こそが最大の武器」とも言われる。近年の秋サケ来遊不振で太平洋側を中心に厳しい経営を強いられるが、少しでも漁獲の向上や経営改善につながる網の技術改良に関する情報は朗報。近年続くバクダン低気圧の発生で網の損傷や変形などのリスクが懸念される情勢にもあり、浜の改良網への期待は高い。

 
 同社では通常漁獲時の比較や検討が難しいこと、さらなる改良を加えてより完成度を高めていくためにも生産者らユーザーからのアドバイスを積極的に受け入れ、産地サイドとの連携をより深めていきたい意向だ。

 
 問い合わせはクレハ合繊本社・TEL0282−82−2111、または水産資材営業部TEL06−4795−8110まで。

(週刊サケ・マス通信2013.4.12日配信号に掲載)

このエントリーの情報

トラックバックping送信用URLを取得する

このエントリーの記録

2013年度版のご案内


定置網漁業者手帳
当サイトからご注文
いただけます



現場で使える定置網技術書の決定版です!
申し込みはこちらへ
ミニサイトマップ
水産カレンダー
前月2025年 6月翌月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
<今日>
6月21日 の予定
予定なし