| ログイン | 
コンテンツ
媒体紹介とコンタクト
週刊サケ・マス通信のサイトにようこそ

札幌市に本拠を置き取材活動を行う「週刊サケ・マス通信」のオフィシャルサイトです。北海道を中心に最新の秋サケ水揚げ状況から、加工流通に至るまでを網羅したサケ・マスの総合情報メディアです。
また北海道の水産関連事業の最新ニュースなども提供し、水産業界から一般消費者に向けたPR、さらに北海道の浜からの「海の幸の話題」などもお届けしていきます。
カテゴリ一覧
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
週刊サケ・マス通信のブログです
週刊サケ・マス通信で取り上げた記事のアーカイブ、web独自コンテンツを掲載しています。


情報提供もお待ちしています
当ブログ記事はgoogleニュースに配信されています。水産業に関連する情報をより広く伝えるweb媒体としてご活用下さい。
イベント告知、新商品紹介などは、ぜひご一報を。

人気ブログランキングへ


バッセル化学の船底塗料

おなじみの「新海物語」3タイプ!
詳細はバッセル化学のページ

サケ・マス通信ブログ - 水産レポート =2010= <もくじ>

ヘッダーナビゲーション

水産レポート =2010= <もくじ>2010/12/24 12:00 pm





週刊サケ・マス通信からのピックアップ記事、独自記事を掲載します。

水産レポート =2010=

<もくじ>


2011はこちら


■輸出・輸入
5万トンの大台突破が確実な情勢に 秋サケ輸出
(2010 12/17)

9月のサケ輸出 前年比4割減の980トンで過去最低水準 貿易統計
(2010 11/05)

今期の秋サケ輸出 再び大きく後退か(2010 10/29)


■研究
さけます増殖の現場で応用可能な稚魚の「健苗性」高める取り組みを報告
さけます内水面水試・水野氏が報告(2010 08/23)
道総研水産研究本部 成果発表会

サケ・マス類 種別で異なる放流方法と効果とは
さけます内水面水試・宮腰氏が発表(2010 08/23)
道総研水産研究本部 成果発表会

環境要因取り入れた新たなサケ来遊推定方法を紹介
さけますセンターの成果普及部会で報告(2010 08/17)


■漁模様
オホーツク海除き全般に4年魚来遊低調に 2010年北海道秋サケ来遊動向(2010 12/24)

全道秋サケ漁獲金額 ようやく400億円を突破(2010 11/16)

北海道秋サケ定置網漁水揚げ 網走漁協が単協別で初の首位に(2010 11/09)


前年3割り増しの水揚げで浜に活気 雄武漁協(2010 10/23)

岩手県秋サケ 数量、金額ともに前年対比約6割まで復調(2010. 10/15)

今期秋サケ最終水揚げは何万トン?
近年実績を基にシミュレーション(2010. 09/28)

さけますセンターが全国のふ化計画を集計(2010 09/24)

東北エリアの秋サケも超低調スタートに(2010 09/17)

8月の平均海面水温が近年の最高値に(2010 09/14)

網走管内・建マス 「不漁年」では近年最高の水揚げ達成(2010. 09/10)

北海道秋サケ定置網漁 高水温の影響で序盤は稀にみる超スロースタート
過去年水揚げ実績と比較・分析(2010. 09/06)

宮城県の秋サケは今期も好漁の期待大 300万尾を予測(2010 09/03)

網走管内・建マス ようやくの盛漁期入りで5,000トン突破(2010 08/31)

北海道内のサケ定置網漁操業期間について(2010 08/26)

大型クラゲ 今年の異常発生の可能性は低め
出現パターン、極端に少なかった08年型か?(2010 07/30)

秋サケ来遊、平成22年度は全道約5000万尾を予測
主群の4年魚は前年並み、5年魚は24%増(2010 06/22)


■小売・消費
生産者と協働するセイコーマート 道産食材をもっと食卓へ
セイコーマート・浦安部長に聞く(2010 12/03)


道内地域の優れた食品紹介 アンテナショップ「美味いっしょ北海道」
(2010 12/02)

北海道定置漁業協会が消費者対象に「秋サケセミナー」(2010 10/26)


おいしい道産秋サケもっと食べて サッポロマルシェで消費拡大キャンペーン
(2010 10/08)

羅臼漁協の生産者らが札幌でブランド秋サケ「羅皇」をPR(2010. 10/05)

恒例の鮭まつりで行楽客らが旬の味覚楽しむ 佐藤水産(2010.09/21)

道ぎょれん 旬の秋サケの魅力を全国にPR(2010 09/07)

コンビニ商材・100円「塩さば焼き」大ヒットの秘密とは
セイコーマート 商品統轄本部 商品部・浦安部長が講演
地場食材利用の商品開発で水産物ニーズ探る(2010 08/19)

ブランドサケ「雄宝(ゆうほう)」を札幌でPR 雄武漁協
さっぱりとした味 知名度広げる(2010 06/21)

新店舗「羊ヶ丘通り店」オープン 佐藤水産
地域密着型直営店で「中食需要」とらえる(2010 05/21)

■イベント(告知)
札幌で15日に「30周年記念フォーラム」 北海道定置漁業協会(2010 12/03)


北海道サーモン協会がサケのそ上を見学するフットパス企画(2010 10/19)

北海道定置漁業協会が札幌で21日「秋サケセミナー」開催(2010 10/12)

秋サケ直売 今年は「サッポロマルシェ」に出展!
生産者・漁協らが自慢のブランドサケを販促PR(2010. 10/01)

水産研究本部成果発表会 8月6日に開催(2010 07/21)

道内水産試験場で「魚」に親しむ夏休みイベント開催(2010 07/16)


■漁法・道具
殺菌効果、鮮度保持に威力 スーパー活水器 オングストローム(2010 06/28)

簡単・確実にサケを船上活じめ 川原田氏考案のハサミ(2010 02/25)


■商品紹介
通にも評判の佐藤水産の「石狩ラーメン」(2010 04/30)

このエントリーの情報

トラックバックping送信用URLを取得する

このエントリーの記録

2013年度版のご案内


定置網漁業者手帳
当サイトからご注文
いただけます



現場で使える定置網技術書の決定版です!
申し込みはこちらへ
ミニサイトマップ
水産カレンダー
前月2025年 4月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<今日>
4月22日 の予定
予定なし