| ログイン | 
コンテンツ
媒体紹介とコンタクト
週刊サケ・マス通信のサイトにようこそ

札幌市に本拠を置き取材活動を行う「週刊サケ・マス通信」のオフィシャルサイトです。北海道を中心に最新の秋サケ水揚げ状況から、加工流通に至るまでを網羅したサケ・マスの総合情報メディアです。
また北海道の水産関連事業の最新ニュースなども提供し、水産業界から一般消費者に向けたPR、さらに北海道の浜からの「海の幸の話題」などもお届けしていきます。
バッセル化学の船底塗料

おなじみの「新海物語」3タイプ!
詳細はバッセル化学のページ
  
投稿者 : edit01 投稿日時: 2016-08-12 18:14:52 (1569 ヒット)

「週刊サケ・マス通信」ご購読者、ユーザーの皆様へ


突然ではございますが、本紙発行人、水谷豪儀、去る8月2日に急逝いたしました。

故人が生前に賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。併せて、誠に遺憾ながら「週刊 サケ・マス通信」廃刊のご案内を申し上げます。

故人が運営してきた本サイトにつきましても今後、更新されることはございません。長年ご愛読をいただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

ありがとうございました。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2014-11-20 16:19:13 (1111 ヒット)

ご注文フォームの不具合について

 購読者・ユーザー各位
 本ホームページ内に設置しております「週刊サケ・マス通信」購読申込および「定置網漁業者手帳」注文フォーム、お問い合わせフォームに関しまして、現在不通の状態となっております。必要事項を記入して送信ボタンを押しても、当方にお客様のご注文に関する情報が届かないというものです。
 
 大変ご迷惑をおかけしますが、購読申込およびご注文、問い合わせに関しましては下リンクの本誌別ホームページ内に設置しているフォームをお使い頂く様お願いいたします。

 週刊サケ・マス通信ホームページ

 また、電話・ファックスでも注文を受け付けております。送り先のお名前、ご住所、電話番号、必要冊数、発送方法(振替・振込、代金引換)をご連絡・明記の上、下記までよろしくお願いいたします。TEL/FAX011-876-0797 担当:水谷


投稿者 : edit01 投稿日時: 2014-03-11 13:18:19 (1580 ヒット)

 2014年4月1日の消費税率の引き上げに伴い、「定置網漁業者手帳2013」の送料(ゆうメール)が一部変更となります。新しい送料の一覧は下記の通りとなります。また、代金引換の際の手数料についても従来の250円から260円となります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


・「定置網漁業者手帳」送料一覧
 1 冊 180円     (据え置き)
2〜3冊 290円 → 300円(10円上げ)
4〜7冊 340円 → 350円(10円上げ)
8〜9冊 450円 → 460円(10円上げ)
10冊以上 無料(当方が負担いたします)


投稿者 : edit01 投稿日時: 2013-08-23 09:25:05 (1651 ヒット)

定置網手帳注文フォームについて

 購読者・ユーザー各位
 お世話になっております。2013年春に新装させて頂きました「定置網漁業者手帳2013最新版」につきましては、本サイトからも多数のご注文を頂いており、この場を借りて改めて感謝申し上げます。

 最近、ご注文フォームの不具合により、当方に連絡メールが届かない事例が確認されております。ご注文後、自動で当方およびご注文者様に注文情報が配信される仕様となっておりますが、当方に注文情報が届かないというものです。
 
 注文確認のメールが自動送信された後まもなく、当方から料金や発送日などの詳しい返信を再度メールで送る形となりますが、このメールが数日経っても届かない場合は、お手数ですが下記の電話・FAXで直接ご注文頂く様お願いいたします。


 送り先のお名前、ご住所、電話番号、必要冊数、発送方法(振替・振込、代金引換)をご連絡、明記の上、下記まで。
 TEL/FAX011-876-0797 担当:水谷

 なお、本誌の新サイト設置の注文フォームからもご注文が可能となっております。ご利用下さい。下記アドレスから
 salmon-news.com


投稿者 : edit01 投稿日時: 2013-08-23 09:03:59 (1435 ヒット)

8月27日の配信号から火・金の週2回配信に
 
 北海道エリアで秋サケ漁本番シーズンを迎えたことに伴い、本誌は次号(8月27日火曜日配信)から週2回(原則火曜・金曜日)の配信にシフトいたします。漁獲の中心が東北方面に移りサケ漁終盤となる12月半ばまでこの体制といたします。

 水揚げのスタートとともに全道地区別日別の漁獲状況、浜値推移などの情報が一覧できる「全道地区別秋サケ漁獲状況」の表を添付する形でよりリアルタイムに近い情報をご提供させていただきます。よろしくお願いいたします。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2013-06-21 09:46:04 (1521 ヒット)

 「週刊サケ・マス通信」新ウェブサイト開設

 この度新たに独自ドメイン取得により、本誌新規ホーム・ページを開設いたしました。今後より一層のコンテンツの充実を図っていく意向です。よろしくお願いいたします。
 なお、無料のレンタルサーバにて運営しております本オフィシャル・ウェブサイト「週刊サケ・マス通信On Line」につきましても当面は運営・更新を継続していきます。記事等のコンテンツが充実しておりますので併せてご閲覧お願いいたします。
下記アドレスです。
 salmon-news.com


投稿者 : edit01 投稿日時: 2013-04-03 09:24:23 (5833 ヒット)

定置網漁業者手帳 好評発売中!


現場で使える専門書の決定版

定置漁業関係者、必携の1冊



















 平成25年4月1日から「定置網漁業者手帳2013年最新版」の発売を開始いたしました。定置網の構造や設計に必要なノウハウ、実技に加えて、それらを構成する網地やロープ、ワイヤ、浮子、アンカーなどの資材類までを含めた豊富なデータを満載。

 操業に必要不可欠な知識を全般に、そしてコンパクトに網羅した「現場で使える技術書」の決定版です。表やグラフを多数使い解説、若手漁業者や後継者の副読本として最適のみならず、定置網経営者やベテラン船頭、漁網資材メーカー担当者の方にとっても頼もしい必携の1冊です。

 現場でも使いやすいポケットサイズのB6判、184ページ。先に好評完売させて頂きました「2010年版」から増ページ、新規データ、資料を加えた新装版となります。


 ※本書は手帳と明記しておりますが、いわゆる「スケジュール手帳」ではありませんので永続的にご利用いただけます。現場で使えるコンパクト版の技術書です。よろしくお願いいたします。



定価:2500円


 ご注文メール送信後、申し込み控えのメールを登録メールアドレス宛てにお送りしています。追って編集部よりご連絡を差し上げます。


送料(ゆうメール)について
・1冊180円
・2〜3冊300円
・4〜5冊350円
・10冊以上:送料は当方で負担いたします

 ※「代金引換」の場合は、送料と別途に手数料¥260が掛かります。 
 手帳1冊をご注文場合、価格(2500円)+送料(180円)+代金引換手数料(260円)でお支払い合計金額は2940円となります。


 ご注文・問い合わせは こちらから

 ※電話、FAXでも注文お受けいたします。 
送り先のお名前、ご住所、電話番号、必要冊数、発送方法(振替・振込、代金引換)をご連絡、明記の上、下記まで。
TEL/FAX011-876-0797。担当:水谷

=主な内容=

第1編 定置網とその分類

第2編 定置網の構造と各部名称
 ・色々な定置網漁場図、配置図を掲載

第3編 単位と換算
 ・長さ、重量、面積など尺貫・メートル・ヤード・ポンド対照表
 ・K(5尺)とメートル換算早見表

第4編 定置網の設計に必要な簡単な数理
 ・ピタゴラスの定理の応用
 ・網地の縮結、昇網の勾配、比重、浮力、沈降力、土俵固定力計算式
 ・三角関数表

第5編 網地とその材料
 ・漁網鋼素材繊維一覧、性状比較
 ・相当本数と実本数早見表
 ・比重比較、比重の求め方
 ・摩耗比較、目合対照表、合成繊維(強力網含む)の分径、強力、重量一覧
 ・100掛網地の幅、網地の縮結(いせ、内割・外割)
 ・さしわの切り方、角目の切り出し方法、仕立て技術(写真)

第6編 ロープおよびワイヤ
 ・合成繊維ロープの種類(性質、種類、強伸度比較)
 ・各種ロープの標準質量・引張強さ
 ・ワイヤロープ分類、構成および断面図

第7編 浮子および浮標
 ・合成浮子とその分類、メーカー別規格、性状比較一覧

第8編 沈子、サンドバック、金錨
 ・沈子の分類・比重と沈降力、
 ・各種沈子の特徴と規格(CPR、チェーン、鋳物など)
 ・固定資材一覧、規格(サンドバッグ、ブロック、金錨)
 ・その他金具(リング・シャックル、ファスナー等規格)

 第9編 糸類の結び
 ・各種結び図説

 第10編 ロープ、ワイヤの実技
 ・端止め、結びの基本、各種実用図説

 第11編 定置網の定石と応用
 ・経営指針、漁労長哲学など

 資料編
 ・社団法人日本定置漁業協会会員名簿
 ・全漁連認定・メーカー別安全確認漁網用防汚剤一覧


 【協賛メーカー・団体等】
 北海道定置漁業協会
 北海道漁業共済組合
 バッセル化学株式会社
 山本機工株式会社
 モリカワ産業株式会社
 大同漁網株式会社
 土井鉄工有限会社
 大嘉産業株式会社
 日東製網株式会社
 北海道ニチモウ株式会社
 ホクモウ株式会社
 稚内製綱株式会社
 東京製綱繊維ロープ株式会社
 株式会社赤井商会
 札幌特殊車輌株式会社
 広田産業株式会社
 クレハ合繊株式会社


投稿者 : edit01 投稿日時: 2013-02-13 15:58:29 (7337 ヒット)

定置網漁業者手帳最新版

2013年4月1日発売開始!


現場で使える定置網技術書の決定版

若手・後継者の副読本としても最適



















 ご好評につき、昨秋で完売させて頂きました「定置網漁業者手帳」=上写真=の最新版「2013年版」の発売を本年4月1日から開始いたします。


 定置網の構造や設計に必要なノウハウ、実技に加えて、それらを構成する網地やロープ、浮子、アンカーなどの資材類までを含めた必要不可欠な知識を全般に網羅した「現場で使える技術書」です。表・グラフを多数使い、データを見やすく解説しているため、若手漁業者や後継者の副読本としても最適な内容となっております。


 現場で使いやすいコンパクトサイズのB6判、約200ページ。前回からさらに新規データ等を加えて、新装発刊いたします。
 

 定価:2500円


 予約メール送信後、申し込み控えのメールを登録メールアドレス宛てにお送りしています。追って編集部よりご連絡を差し上げます。

送料(ゆうメール)について
・1冊180円
・2〜3冊300円
・4〜5冊350円
・10冊以上:送料は当方で負担いたします

 ※「代金引換」の場合は、送料と別途に手数料¥260が掛かります。 
 手帳1冊をご注文場合、価格(2500円)+送料(180円)+代金引換手数料(260円)で、合計額は2940円となります。

 予約、申込み、問い合わせはこちらから
 

=主な内容=

・定置網とその分類
・定置網の構造と各部名称
・単位と換算
・定置網の設計に必要な簡単な数理
・網地とその材料
・ロープおよびワイヤ
・浮子および浮標
・沈子、サンドバック、金錨
・糸類の結び
・ロープ、ワイヤの実技
・定置網の定石と応用
・安全確認漁網用防汚剤一覧
・その他資料


 ※本書は手帳と明記しておりますが、いわゆる「スケジュール手帳」ではありませんので永続的にご利用いただけます。現場で使えるコンパクト版の技術書です。よろしくお願いいたします。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2012-11-17 16:41:03 (1262 ヒット)

「定置網漁業者手帳2010」完売のお知らせ


 平成22年春に発行させていただきました「定置網漁業者手帳2010最新版」はこのほどお陰様をもちまして完売となりました。多数のご注文ありがとうございます。


 つきましては、平成25年、来春をめどに「2013年版」を発行すべく準備を進めている次第です。年明けから予約を開始したいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2012-08-24 09:33:38 (786 ヒット)

 
 8月28日(火)配信号から火・金の週2回配信に
 
 
 北海道エリアで秋サケ漁本番シーズンを迎えたことに伴い、本誌は次号(8月28日火曜日配信)から週2回(原則火曜・金曜日)の配信にシフトいたします。漁獲の中心が東北方面に移りサケ漁終盤となる12月半ばまでこの体制といたします。

 水揚げのスタートとともに全道地区別日別の漁獲状況、浜値推移などの情報が一覧できる「全道地区別秋サケ漁獲状況」の表を添付する形でよりリアルタイムに近い情報をご提供させていただきます。よろしくお願いいたします。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2012-06-19 19:52:31 (705 ヒット)

 電話&FAX番号変更のお知らせ

 本誌「週刊サケ・マス通信」の電話/FAX番号が変更となりました。
 新しい番号は次の通りです。

 【電話/FAX番号】011−876−0797

 なお、Eメール等に変更はありません。以上よろしくお願いいたします。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2012-05-03 09:03:50 (556 ヒット)

5月第1週目の配信はお休みいたします

 関係各位
 お世話になっております。
 本誌「週刊サケ・マス通信」5月第1週目の配信は例年通りお休みとなります。ご了承下さい。


投稿者 : edit01 投稿日時: 2012-01-10 17:54:09 (510 ヒット)

「週刊サケ・マス通信」本年の配信は1月13日(金)からです


 あけましておめでとうございます。今年も「週刊サケ・マス通信」をよろしくお願いいたします。
 本年も有益な情報配信に努めてまいります。今年こそはサケ・マス類の豊漁と安定流通を期待したいところです。平成24年の配信は1月13日からとなります。秋サケ漁が始まる8月末まで原則金曜日の配信となります。


投稿者 : edit00 投稿日時: 2011-08-29 08:53:01 (637 ヒット)

次号8月30日(火)配信号から火・金の週2回配信に

秋サケ定置網漁終了の12月半ばまで



北海道エリアが秋サケ漁の本番シーズンに入ったことを受けて、本誌は次号(8月30日火曜日配信)から週2回(原則火曜・金曜日)の配信にシフトいたします。
漁獲の中心が東北方面に移りサケ漁終盤となる12月半ばまでこの体制といたします。

水揚げのスタートとともに全道地区別日別の漁獲状況、浜値推移などの情報が一覧できる「全道地区別秋サケ漁獲状況」の表を添付する形でよりリアルタイムに近い情報をご提供させていただきます。

よろしくお願いいたします。


投稿者 : edit00 投稿日時: 2011-08-04 08:35:00 (715 ヒット)

8月12日(金)の配信お休みの件について

平素は週刊サケ・マス通信OnLineをご利用いただきありがとうございます。
毎週金曜日が弊誌の配信日ですが、来週の8月12日(金)は配信をお休み致します。

なお、来る8月24日から今シーズンの北海道・秋サケ定置網漁が始まり、それに伴い当誌の配信も火・金の週2回配信体制になります。スケジュール等については後ほどお知らせ致します。

以上、よろしくお願い致します。


(1) 2 »
2013年度版のご案内


定置網漁業者手帳
当サイトからご注文
いただけます



現場で使える定置網技術書の決定版です!
申し込みはこちらへ
ミニサイトマップ
水産カレンダー
前月2025年 4月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<今日>
4月22日 の予定
予定なし